どうも!!😄とくりかです。
日々の暮らしを綴って行く前に、我が家がなぜ学校に通うという選択をせずにホームスクーリングをすることにしたのか、という経緯みたいなことを書こうかな〜と思います。
まず、主人のことから。学生時代、教育大に入学して先生になる勉強をしようとしたらしいんですが、普通の学校の先生になることに違和感を感じたそうです。大学を休学して人生を模索している時にフリースクールの先生をやらないか?というお声がかかり、10年くらいフリースクールの先生をしていました。
10年間、不登校の子や、ヤンチャな子、引きこもり、家庭内不和で傷ついている子など、普通の学校からはみ出してしまうような子たちとたくさんの時間をすごす中で、家庭の大切さみたいなものをすごく感じたそうです。
その間に、アメリカでホームスクールをしている現場を見学する機会があり、「これは日本でもあってええんちゃうの?」と思ったそうです。で、結婚して子どもを授かったらホームスクールをやる、って決めてたそうなんです。
私はというと…まぁ、家庭内不和やらいろんな紆余曲折あり、とてつもなく自尊感情が低く育って、学校生活にはあんまり良い思い出もなく、学校に対してさほど執着もなかったので、ホームスクールに対して反対する気持ちはなかったので、いいよっ!!👍ってな感じで。
まぁ、そんな流れでホームスクールをすることにしたのです。きっかけはね☺️
今では、子どもたちもホームスクールを気に入っているので、我が家には合ってたのかなぁ〜と思っています。
でも、ホームスクールが絶対だとも思っていませんし、学校には学校の良さもあると思います。
毎年、その都度、子どもたちとは、「学校どうする?行きたかったら行ってもいいんだよ!」という話はします。
これから、日々のことや、子どもたちとすごす中で、私が感じたことや発見したことなどを書いていこうと思いますが、これはあくまで私個人の経験であり、意見だったりなので、さら〜っと気軽に読んでもらえたら嬉しいです☺️