どうも!!とくりかです😊
今日の淡路島は久々の曇空☁️各地で大雨の被害が起きていますね…😣これ以上、被害がありませんように…
今日は、ちょっと我が家の食卓事情をさらけだそうかなと🤭
私が育った環境は、父が食品添加物や外食が好きではなかったので、米は胚芽米や玄米だったり、わりとこだわりのある家でして。
そして、長男は幼少期、アトピーがひどかったので、食に気をつけなければ…というのもあり、
最初は頑張ってたんですよね…食に。
スーパーで食材を買うときにいちいち成分表を見たりして…
これは良い、これは悪い…とね。
でも、産後、体調不良が続いていた私は、食欲があまりなく、ご飯作るのがしんどかった😅
で、偏食の長男😅😅
頑張っても報われない食卓事情(笑)
そして、全く食にこだわりのないジャンク好きの旦那さん😭
当時はほんとイライラしたもんです😅
もう、だんだんとしんどくなってきましてね…
もういいや!!と適当になっていきました(笑)
ジャンク続きは嫌だし、基本作るけど、
作るのしんどいときは惣菜買ってきたり、
子どもがカップラーメン食べたいと言ったら食べるし、
子どもたちが食べるおやつももう好きに選ばせてるし、
いろいろゆるくなっていき、
私も気持ちが楽になりました。
家族も平和です(笑)
良いか悪いか?ではなくて、
食べたいもの、好きなもの、美味しいと思うものを選ぶようになりました。
でも、心配していた健康面は、今のところ大丈夫そうです😄
長男のアトピーは治っちゃったし、子どもたちは元気に育っています。風邪もあんまりひかないし…
うちの場合は、食に神経使いすぎてピリピリするよりも、楽しく美味しく食べるという、気持ちの面を大切にするやり方があっていたのかもしれません。
楽しく健康的な食事ができたら1番いいですけどね😅
我が家はそれがちょっと難しかったので…😌
我が家は我が家…ということで😁
作るご飯も、わりとワンパターンです。偏食さんが多いので😅
なので、あんまりレパートリーないですけど、
ワンパターンのメニューはけっこう極めてきた感じ?🤣
冷蔵庫の中も、だいたい常に同じものが入ってる感じなのでわりとスッキリ🤣
買い物も、買うものがだいたい決まってるので楽だし、
それはそれでシンプルでいいです😆
いろんな料理が作れるママさんとか、オール手作り健康食にこだわった育児とか、めっちゃ憧れましたけどね…😅
その家族にあったやり方、在り方、無理なくできる方法を選択していけばいいですね。
私、根がクソ真面目なんで、ガチガチ母ちゃんでしたが、
いろんな状況や家族それぞれのキャラクターによってもまれ、
今や、ゆるゆる母ちゃんになってしまいましたとさ🤣
あ、そういえば…
シャキシャキが苦手な長男が、今日レタスを食べました😆✨大進歩!!
↓(長男のレタス食べてみようかな挑戦発言の記事はこちら)
https://tokurika.com/entry/2021/08/13/232450
今日も読んでくださってありがとうございます😁👍
(破格です 笑)