どうも!!とくりかです☺️
あっという間に涼しくなりましたね〜😄
虫の声と、この空気の感じ!!
あ〜秋だなぁ〜と。
さて、女の子は8歳くらいから大人の身体に向けてホルモンの変化があり、イライラしたりどよーんとしたりモヤモヤしたりすることが多くなったりするそうです。(個人差あり)
我が家の長女と次女が、ちょうどその辺の年齢なので、
「もし、理由もなくなんかイライラしたりどよーんとしたりモヤモヤしたりしたとしても、ホルモンの変化の時期だから、おかしいことじゃないからね。みんな通るところだからね。イライラしちゃってもあんま自分を責めなくていいからね。」
って、よく言ってます。
長女は天真爛漫で、明るい性格で、イライラしてるなぁ〜とか、モヤモヤしてそうだなぁ〜ってことは、見た感じあんまりなさそうなんですけど、
最近、やたら甘えて「ギュ~ってして〜!!」と言ってきます。
私は、何歳であっても、ギュ~して〜って言われたらハグします。
私もそれでエネルギーチャージしてます😆💞
「あ〜癒やされる。ありがとう!!お母ちゃん幸せ〜」って言います。
そうしたら、長女が
「私はね〜。お母ちゃんとギュ~すると、イライラとかモヤモヤとかが消えるの。」
と言いました。
そ、そうだったのか…
見た感じイライラとかモヤモヤしてそうには見えなかった😳💧
だから、最近ギュ~ってして〜!とよく言ってたのか…
人の内面はわからないものだな…
でも、長女は、イライラしたりモヤモヤしたりしたときの自分にピッタリな対処法を、ちゃんと自分で見つけている!ってのが、すごいなぁ〜なんて思ったんですね。
だって、本当に見た感じだとわからなかったんだもの…
無理やりにでもなく、本能的に?なのかわからないけれど、
感情のコントロールを自然にしているってのが、なんかすごいなぁ〜とね。
まぁ、でも家なんで、イライラしたりモヤモヤしたりをそのまま表現しても全然オッケーなんですけれどね。
もし、気持ちがどうしてもおさまらないときは、バランスボールでもクッションでもぶん殴ったらいいよ!!って言ってます🤭フフっ!
でも、ハグには気持ちを落ち着かせたりする効果があるのかな😄
そのうち、もうハグいいわ〜って、そういうタイミングになるから(長男絶賛思春期🤣)
それまでは、好きなだけハグするよー🤣
カモ~ン!!娘たち😆👍💞
今日も読んでくださってありがとうございます😄🍀