どうも!!とくりかです😄
ここんとこ、淡路島はものすごく強風が吹きまくっております。
昨日、長女が学校の社会科見学でゴミ処理場に行ってきました。
あまり乗り気でなかった長女ですが、
ゴミがどうやって処理されているのかは知っといた方がいいと思うよ!って、なんとか行く気にもっていき、参加することに😁
近所でばったり遭遇した同級生たちが、「13日長女ちゃん来る?」と聞いてきて、
「行くつもりだよ~」って言ったら「やった~!!✨」とめっちゃ喜んでくれて…😭💕
ホームスクーリング&車のない我が家は、電車のない淡路島で遠出をしようと思ったら、一時間に一本しか来ないバスに乗っていかないと行けず…
なので、こういう機会に便乗させてもらえるのはとてもありがたいことで…
はじめ乗り気ではなかった長女も、
帰ってきて感想を聞いてみたら、
行ってよかった!!と。
ゴミの処理現場も見れて、缶やペットボトルを圧縮するところや、クレーンでゴミを持ち上げるところをを見たり、
ゴミの減らし方を学んだりと
とても勉強になったご様子で…
そして、あまりの強風で、外で敷物を敷いてお弁当を食べる予定だったのが無理そう…ということで、
お腹ペコペコ状態で学校へ到着してからお弁当を食べたようです。
そして、せっかくだから…ということで、お掃除の時間に掃除をせずに遊ぼう!!ということになったそうで、
お友達ともたくさん遊べて、とっても楽しかったようです。
お家で絵を描いているのがなにより好きな長女。
最近は、課外授業も渋るようになってきましたが、
行ってしまえば楽しんで帰ってくる🤣
行かせて良かったです😁✌️
ゴミ問題は本当に深刻ですね…
ゴミ問題のことは、ちょくちょく小出しに家庭でも話題にしてきましたが、
ゴミ処理場を実際に見て、ゴミ処理のことは身近に感じたであろう今はとてもいいきっかけかも!!
少しでも環境にいいことを家庭でも一緒に考えて取り組んでいけたらいいなと思います。
今日も読んでくださってありがとうございます😊🍀みなさま、良い一日を!!💕